ゲーム詳細

 
最終更新日時:

ストーリー

物語は、南西の海のはずれにある小さな島、「キャメロ島」からはじまる。大冒険を夢見る少年ライトは不思議な少女アクアと出会う。クリスタルの聖獣ンクルの導きの元、伝説の至宝「クリスタルクラウン」を探す旅に出ることになる。

ライトの良き友人であり、先輩クリスタライザーのブレイズが所有する飛空艇「ファルコン号」でいよいよ出発するその時、謎のエルフ、シエルが登場し、「自分も同行させてくれ」とライトたちに申し出るのだが…。

ライト一行に立ちはだかる個性的な敵、そして運命の試練。ライト一行はンクルの導きの元、伝説の至宝「クリスタルクラウン」を手に入れることができるのか?

伝説の秘宝、運命の物語、極限のバトル

本作では、海に覆われた世界「デュナミス」を舞台に、伝説の秘宝「クリスタル クラウン」を手に入れるため、冒険者である主人公達の世界を巡る冒険と、その運命の物語が描かれます。立ちはだかる強敵たちとの戦いでは、リアルタイムで戦況が刻々と変化する緊張感と、プレイヤースキルで突破する爽快感に満ちた「真感覚の3Dエクストリームバトル」を体験することが可能です。また、柿原徹也、佐藤聡美、朴璐美、木村良平、大谷育江、若本規夫ら実力派声優陣が出演し、物語を彩ります(声優情報は随時追加予定)。


海に覆われた世界「デュナミス」

その大半を海に覆われた星、デュナミス。空と海には島々が点在し、さまざまな種族たちが幻想的な世界に暮らしている。この世界で全ての生命は、各地に無数にあるクリスタルの力の恩恵を受けていた。

クリスタルは飛空艇や機械等のエネルギーとして、また魔法の「エレメント」としても利用される、この世界に欠かせない重要な存在である。

“クリスタルクラウン”を夢見る冒険者

クリスタルを手に入れる事を生業とし、世界の島々と海を飛空艇で駆け巡る冒険者“クリスタライザー”。

デュナミスの東の海域、キャメロ島に住む、駆け出しの冒険者ライト。ある日、一流のクリスタライザーに憧れる少年ライトは、謎の一団に追われている少女アクアと、聖獣ンクルを助ける。“世界に危機が迫っている――” ンクルの導きの元、ライト達はクリスタルクラウンを探す大冒険の旅に出ることになった。

聖獣に選ばれし仲間たちと出会い、そして神獣の試練。突如として立ちはだかる謎の組織“死神” 。
数々の謎と、異世界をも巻き込むミステリアスな冒険活劇ストーリー。ライトたちは伝説の秘宝“クリスタルクラウン”を手に入れることができるのか

柿原徹也、佐藤聡美、朴璐美、木村良平、大谷育江、若本規夫ら実力派声優陣が織り成すファンタジーRPG超大作!

極限の「3Dエクストリームバトル」究極技「EXドライヴ」を叩き込め!

スマホRPGの表現の限界に挑戦した3Dバトルは、「リアルタイム」×「ランダムスキルデッキ」により、戦況が常に変化!その緊張感と爽快感は、まさに「エクストリーム」!
息つく暇もないハイスピードバトルを堪能せよ!


究極技「EXドライヴ」を叩き込め!

ゲージを消費することで発動する究極技、「エクストリーム(EX)ドライヴ」。その威力もまさにエクストリーム!


王道と邪道が交差する物語と世界観

名物料理

各島には「島の名物料理」があり、来島者の舌を楽しませている。ストーリーでは、キャラクターの食レポもあるという。
左から「キャメロ島名物 こがしバターあんぱん」「ポタリ島名物 新鮮魚介のよくばりペスカトーレ」「メラッサ島名物 ダブル角煮肉まん」。

クリスタル

クリスタルは飛空艇や機械等のエネルギーとして、また魔法の「エレメント」としても利用される、この世界に欠かせない重要な存在である。人々の間で売買され、一般的に流通している。
クリスタルの中にはエレメントが封じ込められており、さまざまな効果として発動する。上級エレメント(精霊)が封じ込められているクリスタルは戦闘時に使用するとさまざまなスキルとして使用することができる。レアリティの高いクリスタルは扱いが難しく、使用者の力量によって所持できる数が異なる。

クリスタライザー

クリスタルを生業とするハンター兼探検家のこと。世界に散らばるさまざまな「クリスタル」やクリスタルの原石「クリストーン」を探し求める。「クリスタル」の使用だけに留まらず、合成や強化はお手の物。
さまざまなタイプのクリスタライザーがおり、ライトのようにモンスター退治等の雑用を請け負う者から、飛空艇を所持して島をまたいで活躍する有名なクリスタライザーもいる。

異世界への扉

デュナミスの至る所に出現する謎の扉。扉の先はある異世界につながっており、危険なモンスターが多数出現する。
しかしながら、価値あるお宝が入手できるのでクリスタライザーにとって絶好のハンティングポイントになっているが…その謎についての真相は定かではない。

ガイストーン

クリスタルの原石「クリストーン」がモンスター化(凶暴化)した姿。人々を襲い、下級のモンスターを操ることができる。時折、「クリストーン」が「ガイストーン」になってしまうので、クリスタライザーたちが退治している。
退治後はレアなクリスタルになることも!?魔力を秘めた強敵だが、倒せば貴重なクリスタルをゲットできるチャンスでもあるのだ!

武器屋

クリスタライザーは冒険に必要な武器を武器屋で調達する。武器屋「百戦錬磨」はさすらいの武器屋「ガンテツ」が営む店。店に行くと武器の作成、解体を行ってくれる。
座右の銘は「武器は漢のロマン」、肩に乗った犬の名前は「テツロウ」。奥深い武器クラフトシステムを搭載した本作、ストーリーでも、武器クラフトについて詳しく教えてくれるようだ。


禁断の協力プレイガチャシステム『シンクロガチャ』搭載!



「クリクラ」では、通常のガチャ以外にも、たくさんのプレイヤー同士で同時にガチャるガチャシステム、「シンクロガチャ」でも楽しむことができます。

スマホの位置情報機能をつかう新機軸のシステムで、近くにいるユーザー同士が「せーの!」でタイミングを合わせてガチャのボタンを押し、そのタイミングが同時に近い(=シンクロしている)ほど、レア度の高いスキルクリスタルが出現しやすくなります。
シンクロガチャは最大同時8人まで参加可能で、ユーザー同士でシンクロチケットを消費してガチャをまわします。





コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
Wiki編集メンバー募集中!!
メンバー申請はコチラ
スマホジャンプメニュー

リセマラ関連

▼ガチャ本番前に運試し!

最新情報

9月中旬から「プレミアムリーグ」開催!!

9月1日 新キャラ追加
8月27日 対戦解禁!
9月7日まで!
9月10日まで!
9月13日まで!


掲示板

攻略

キャラクター

ジョブ アビリティ
登場人物

スキルクリスタル

スキルクリスタル一覧

レアリティ別 属性別

スキル・EXドライヴ

武器生産(クラフト)

武器一覧
  • 素材一覧?
  • おすすめの武器生産(クラフト)?

クエスト

曜日クエスト

ギルドミッション

  • デイリーミッション?
  • ミッション?

事前情報

相互リンク

■相互リンク募集中! (2コメ)

Wikiメンバー向け

テンプレ

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
クリクラ 招待ID掲示板
スキルクリスタル★5評価ランキング
クリクラ リセマラ
4 画像提供 掲示板
5 【★5】ヴァンパイア忍者 ブラド
6 【★5】災禍の魔女 パンドラ
7 編集者への連絡板
8 ”純正★5”【女帝神 ヘラ】 他6体 プレミアムガチャに登場!
9 フレンド募集 掲示板
10 クリクラ 事前登録
最近の更新

2015/11/26 (木) 08:37

2015/11/24 (火) 19:18

2015/11/07 (土) 23:20

2015/11/04 (水) 16:51

2015/11/04 (水) 09:04

2015/11/03 (火) 23:34

2015/11/03 (火) 12:19

2015/11/02 (月) 23:28

2015/10/26 (月) 16:39

2015/10/25 (日) 04:29

2015/10/24 (土) 06:47

2015/10/23 (金) 23:55

2015/10/21 (水) 10:05

2015/10/21 (水) 00:16

2015/10/20 (火) 13:42

2015/10/19 (月) 19:44

2015/10/13 (火) 19:43

2015/10/13 (火) 01:14

注目記事
【モンハンワイルズ】最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0